忍者ブログ

獣の仕業のしわざ

劇団獣の仕業のブログです。 日々の思うこと、 稽古場日誌など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ヒラヒラ

こんにちは。初めまして。
獣の仕業には前回から出演させていただいております。客演の阿部孝太郎といいます。

以前から書こう書こうと思っていたのですが何分わたくし若輩者でして、先輩方のような文才もなく遠慮していた次第であります。

「でもせっかくだからね。このまま書かないのももったいないしね、記念記念。さっき書けって催促メールもきたしいいや、書いてしまえ。」

と阿部内閣でも承認が書いてみました。



4月から始まった稽古も終わりまして、今週末はいよいよ本番です。
最近の悩みは公演終了後の土日の過ごしかたなんですね。
今年は4月にも公演がありまして、2月からずっと稽古に明け暮れていた故突然休みがきたところで何をしたものかという次第なんですよね。

生まれが北なせいで夏も苦手ですし、うーん。冬ならスキーとか行きたいんですが。うーん。



あ、別にこの話オチとかないです。勝手に映画でも見てきます。エウ゛ァが見たい。携帯で「ウ」に濁点ってどうやったら打てるんですか、誰か教えてください。

よろしければ皆さんの夏の予定なんかも教えていただけると幸いです、あわよくば誘っていただけると殊更幸いです。アンケートの端のほうにちょこちょこっと書いていただけると



ね!






何はともあれ今週末高田馬場にて「女は鎖、男は愛を潰す」です。真摯に全力で演じますのでご期待ください。



真面目に書くのってこんなに疲れるんですね…
PR

濡れ衣を干す

あじさいの咲く頃になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。団員の藤長でございます。

内輪ネタで恐縮ですが、以前『自転車泥棒に間違われた』という理由で稽古を遅刻して以来、劇団内での私のあだ名が『泥棒』になってしまいました。

でも、でも露出狂じゃないです、まだ(前々々回のブログ参照)。

この上いわれのない罪を増やされてしまうと困るので言い訳いたしますと、頼まれてもいないのに脱いだ訳ではありません、頼まれたから脱いだのです。頼まれたから脱いだのです。頼まれたから…

………言い訳するほどドツボにはまりそうな気がするので、ここらで罪を認めて保釈されようかと思います。アウトオブザ留置場。シャバの空気はおいしいね。


それはさておき。


稽古も順調に進みまして、二週間後の本番がひじょうに楽しみであります。

先週木曜は小屋見学にゆきまして、舞台美術の打ち合わせなどしてまいりました。高田馬場アートボックスさま、お世話になります。

小屋見学中に床下からとあるお宝を発見し、テンションのあがる面々。このお宝が舞台にどう活きるか?腕の見せどころであります。

土曜の練習では衣装合わせをいたしました。衣装を着ての通しはやはり気持ちが引き締まります。どのような衣装かは、見てのお楽しみ。

日曜の練習では、重要な小道具である『あるもの』を買いに蒲田のスーパーへ。店員さんは、まさかこれがあーなってこーなってしかも舞台に乗るとは思うまい…。と考えると、ちょっぴし悪戯っ子のような気分になります。小道具の醍醐味ですね。


稽古の回を重ねるごとに、しっかりした手ごたえがかえって来ているように思われます。本番でみなさまにお会いできるその日まで、一同ますます精進してまいります。

お時間ご興味おありのかたは、ぜひとも劇場まで足をお運びくださいませ。お気に召しませ。

しばしばchop

小林です。こんにちは。

最近、眼精疲労で目がしばしばすることがしばしば。だもんで、目の疲れに緑が効くので芝公園にある芝生を見ます。芝芝。
あー携帯電話の画面を見ていても目がしばしば。

ぐぐぐ。目をパチ!眼球開放!

小林覚醒。


以上。

さてさてこんにちは。
あと一ヶ月で、獣の仕業第二回公演「女は鎖、男は愛を潰す」が開演致します。
先週、無事通し稽古を終えることができまして、あとは詰めの作業です。今よりももっとよい作品に仕上げる所存でございます!

是非ともご来場頂きたいと思います。よろしくお願い申し上げます。


と、久しぶりに更新しておいてこれだけ(しば話と現況報告)で終わってしまっては、せっかくお読みくださっている方々に心苦しい限りでございます。

と言っても最初の頃に書きました地下鉄の話などの珍事件が少ないため………

…え!中央線運転見合わせ!?

失礼しました。心の声が指に伝わってしまいました。
しかしこのような夜に(「こんにちは」とは書いていますが、今は夜です)小学生が普通に喋りながら歩いているのにはやっぱり驚きます。

私の家は、とにかく「早く寝れ」というようなもんで、確か小学生の頃は、かつてNHKで20時に放送していた「クローズアップ現代」のオープニングが第一の子守歌であり、「ニュースステーション」のオープニングが第二の子守歌でした。


今思うと規則正しい生活を送っていたように思われます。今は…(笑)
夜更かしができた日は決まっていて、大晦日と、金曜ロードショーでジブリ映画を放映する日、そして「世界ふしぎ発見」の土曜日でした。
今でも覚えているのは、風呂に入ったあと、湯冷めをしないよう掛け布団を体に巻いて、放送が終わったらそのままミノ虫のような状態でのそのそと敷き布団に向かってそのまま倒れるように寝ていました。
結局、今でも覚えているのは敷き布団の冷たさと掛け布団の温かさになんとも至上の幸福を感じていたことです。

なんとも安上がりな幸福です。


ただ、「世界ふしぎ発見」は見ながら眠ってしまうことがしばしばあり、そうすると睡眠学習になるんですね。草野さんの「世界ふしぎ発見!」っていうのが。

まあ夢も見ました。草野さんに「世界ふしぎ発見!」のタイミングで手刀を喰らいました。


「まことくん、スーパーひとしくんを使いますか。ははは。」



「ははは」じゃねえよ!

そんなべらんめえに憧れ始めた時期でもありました。

よき思ひ出でございます。


さてさて、なんだかんだ電車も動いて家まであと少し。
ここからは畳の縁のような狭い道を歩きます。バランスを取るため、携帯をポッケに勇気を心に。

長々とありがとうございました。

しばしば。おっと間違えました。ではでは。
失礼します。

「女は鎖、男は愛を潰す」稽古場風景

横向きで失礼稽古場写真その1

あまりに時間が足りなくて、
途方に暮れている所

しきがみ
稽古場写真その2

世界が90度回転してしまったので、
慌てて手に「粘着シール」を貼って、
なんとか一命を取り留めているところ
 
エアコン

稽古場写真その3:
みんな熱がりのくせに横着で
エアコンを誰がつけるか、
じゃんけん一発勝負をするところ
ローカル線にて

稽古場写真その4:

舞台美術の装置にと、
柵を盗難しようとするところ



 
公演の詳細は、特設ページにてお知らせしますので、
しばしこちらの写真で臨場感をお楽しみ下さい。

(no subject)

お久しぶりです。小林です。

なんだかんだ遅れてしまいまして申し訳ありません。

そう、そうです。気が向いた時にご覧頂ければ幸いに思います。

い、いえ!というか、とにかく、
ごめんなさい。


そう、そうです!
前回の更新に、ななななんとコメントがついておりました!


毎度これを更新する時は「誰か読んでくれているのだろうか」とか考えてしまいます。もしかするとこれは、国境なき医師団のようにかっこよく言うと「読者なきブログ」なのではないかと不安になっておりました。

いやあ。嬉しいです。
森羅万象に感謝。


そんな訳でもとい。


お久しぶりです。

先月の頭から始めたコレ、つまりは第二回公演の稽古ですが、たくさんのことがありました。


①団員の藤長が、頼まれてもいないのに脱いで何かに目覚める。

②団員の手塚が、頼まれてもいないのにエチュードを滅茶苦茶にし、去る。

③団員の田澤から、沖縄に行ってないのになぜか沖縄土産をもらう。

④前回出演した小松さんからロールケーキをもらい、小林と大久保がパクつく。

⑤私が、稽古前に必ずピンクグレープフルーツジュースを飲むようになった。

⑥その他モンローモンロー。

とにかく皆、頑張って、というか楽しく真剣にやっております。


ふふ。これで稽古場日誌の義理が立ったのではないだろうか。本分はわきまえておりまする。


じゃあまあ本分はこの辺りで(笑)

て言ってもアレです。グレープフルーツは美味しいですね。

小さい頃は「グレープ」という言葉と「果汁」という言葉にだまされて、甘いと思って飲んだらこれが苦いんですよね。

大人になったものです。あれを飲むと「ふわぁ~」って、不浄の体が浄化されていく感じがします。

あぁ。たわいない。



今、国際フォーラムのガラス棟でボーっとしてます。

それにしても、すげえ建物です。良い。


ではまた。


ボー。