忍者ブログ

獣の仕業のしわざ

劇団獣の仕業のブログです。 日々の思うこと、 稽古場日誌など。

おそれ(「せかいでいちばんきれいなものに」:終演)

獣の仕業第五回公演「せかいでいちばんきれいなものに」は、
無事に3月10日11日、計二日間の公演を終えた。

いつも終わった後は、まだ芝居の言葉や彼らの役の佇まいが残っていてなかなか現実に戻る事もできず、
一週間くらいふわーと過ごしている・のだが、今回はあまりそれがない。
個人的な仕事の事情の分が勿論あるのだけれど、今回は作ったものの内容が「そうだったから」だったと思う。

3月12日月曜日。芝居の終わった次の日の風景は、芝居の中にあった風景と続いているように、私には見える。
「鳥が歌っていて、魚が泳いでいて、高いビルが崩れることなくそびえ立」っている。

ここは、「雷魚」のときのような、本の沈む青街灯の街ではなく「東京」で、
ここは、「飛龍伝」からは何十年も経った「現在」で。

舞台にいたのは、確固とした役柄ではなく、
雑賀だったし、藤長、小林、手塚、凛子、田澤、水川だった。(またはそれに限りなく近い別の誰か)


おそれ、のようなもの。

今回ほど、稽古中から本番までずっとおそれを感じていた公演は初めてだった。
有り体に言えば、おそれとは、私の揺らぎで、不安・だった。
本当にこれをかいていいのか。本当にこれをやっていいのか。
本当に望むものまで・・・。たどり着ける事ができるだろうか? と。

冬の寒い部屋で私は一ヶ月以上一文字も掛けずに、じっとしていた。
どれも正しくないような気がした。どれもいまの役者たちに相応しくないように思っていた。
そして、振り絞るような思いで書いた脚本は、雷魚よりも二万字、飛龍伝(テキレジ版)よりも一万字少ないもの、
風体は私の日記に似ていた。
断片的な・順序のない生活の蓄積。
書いた自分にも、それらの関連性ははじめはまるで分からなかった。
しかし書き終わった後、確かな手応えがあった。

稽古が始まると少しずつ違和感が生まれる。はじめ、稽古場で産まれる風景はすべて儚すぎた。
ちがう。と思った。そうきっと、もっと・・・。力強いもの・・・。
生きていくこと。普通に生きていくという事は、もっとタフで、そして突き動かされるような波のある事・・・。

初期の稽古場では、何度か役者に「私にこの人は見えていていいのか?この音は聞こえていていいのか?」と
聞かれた。私は答えた。
「物理的には違う場所かもしれない。遠くからの音かもしれない。けれど、あなたたちが見たいと思ったならそれは全部見えていていい。あなたたちが聞きたくないのなら、その音は聞こえない。」
稽古には確信があった。私は私に。私だけに従っていた。(いや、)作品だけに従っていた。

でも、稽古が終わって家に帰ればいつも不安だった。怖かった。絶対にできない、と思った。うまくいくはずがないと。
ひとりきりのような気持ちになり、いろんな人に絡んで、甘えた事もあった。

そのような私の心を強くしてくれたのは、役者たちだった。
照明家さんと、音響家さんは、獣の仕業の事をとても理解してくれていた。
なじみの方からは「たのしみにしています」とメールをたくさん貰った。
私は深く息をついた。
彼ら一人一人のなかに答えがある。
そして、観客のひとりひとりの心の中に向かっていけばいいんだと。
それでも私は怖かった。観客たち、つまりその日初めて出会う彼らに心を尋ねる・と言う事。
それはとても勇気のいる事だった。

本番、劇場にお客さんがやってくる。そのときも私はおそれている。
初回が終わって、アンケートを読んで、ようやく救われたような気持ちになる。
それでも次のステージがまた怖い。次はまた、違っているからだ。
さっきまでいた観客と、これから来る観客は違う。ひとりひとり違っている。
次の役者も、さきほどど同じではない。だから、1ステージ目と2ステージ目はまったく「違う作品」だ。

心を尋ねる、同じ言葉でも、同じように尋ねる事はできない。
仮に同じように尋ねられたとしても、絶対に同じ答えは返ってこない。

土曜日の3ステージが終わって、日曜日になってもおそれは消えない。
やはり昨日と今日は、違っているからだ。

昨日と、今日が、違っている事。それは今回の作品のテーマでもあった。
何もかも同じでも、すべてが違っている。
同じことをしても、私達はもうおなじではいられない。
毎日毎日私達は自分たちを無意識にさばき、傷つきながら生きている。

普通の生活の消耗。普通の生活の尊さ。
普通が繰り広げる、目に見えないニュースにならない透明な傷のようなもの。
見えなくても、痛くなくても、苦しくなくても、それはわたしたちの体と心になにかを及ぼしている。
私達は、それを愛していけるだろうか?そんな風に生きているこの場所を。

上演中、私は劇場内通路の一番後ろに立っていて、
そして何度か指を組んで、祈るようにしていた。実際、本当に祈っていた。
どうか。どうか。と思っていた。上演中、私にできる事はひとつもない。
(冗談だが何度か今回は舞台上に乗り込んで声を掛けようと思った事もあるが、勿論実際にはやらない)
無力なものだ。でもそれでいいと思う。作品は最後はすべて、役者と観客のものだ。

今日、昨日とも明日とも違う今日に、役者と観客が出会ったこと。

本当にありがとうございます。

彼らの音や光を、聞いていてくれてありがとうございます。

彼らも、あなたたちを見ていたと思います。そして本当にすてきなものを、受け取ったと思います。


また、お会いできる事を、願っております。


(獣の仕業第五回公演「せかいでいちばんきれいなものに-Today-」に寄せて)


立夏
PR